新年のごちそう
2020年01月06日
あけましておめでとうございます!
年始に食べたごちそう。
おせちも食べたけど・・・ちょっと足を伸ばして、エビフライ。
でかっ3本も。

30cmくらいありそうなエビフライ。
みんなでいろんなの頼んでシェアしていただきました。
今年も・・・今年こそ頑張らないと。
これで頑張れる。
ごちそうさまでした。
年始に食べたごちそう。
おせちも食べたけど・・・ちょっと足を伸ばして、エビフライ。
でかっ3本も。

30cmくらいありそうなエビフライ。
みんなでいろんなの頼んでシェアしていただきました。
今年も・・・今年こそ頑張らないと。
これで頑張れる。
ごちそうさまでした。
タグ :エビフライ
お茶をゆっくり味わうカフェ「お茶の間のおと」
2019年12月26日
古民家カフェのような佇まいのお茶の間のおとさんにやっと行くことができました。
静岡人は自宅でお茶を毎日のむので、わざわざ外で緑茶を楽しもうなんて思っていませんでしたが、ここはあえてそれがしたいカフェです。
自宅にいるかのようなリラックスできる空間なのに特別感を味わえます。
住宅地なのに中に入ると自然の中でのんびりしているような良い錯覚に陥ります(笑)
緑茶を楽しみたいと言いつつ・・・この日選んだのは和紅茶。
お茶だけじゃないのも良いですよね。
お茶のケーキにしたので、和紅茶を選びました。


お湯の入ったポットも用意され、たっぷりのんびりお茶をいただけます。
お茶のカフェというと難しい説明を聞かなくちゃいけない(笑)なんてこともありますが、ここは気軽に楽しんでというスタイル。お聞きするともちろん説明をしていただけますが、適度な距離を保っていただけるのも素敵です。

茶香炉の良い香りでのんびり過ごせます。
茶香炉いいなーでも火・・・我が家は危険だ(笑)
テラス席もあったので、夏になったらそこでもいただこう。
お茶の販売はもちろん、お食事メニューもありましたよ!!
やっぱりお茶はいい。今の季節、かぜ予防にもね♪
お茶の間 のおと produced by 株式会社 静稜
〒431-3125 静岡県浜松市東区半田山5-25-1
Tel.053-443-8750
Fax.053-443-8752
営業時間 10:10am-5:00pm
日,月曜休
静岡人は自宅でお茶を毎日のむので、わざわざ外で緑茶を楽しもうなんて思っていませんでしたが、ここはあえてそれがしたいカフェです。
自宅にいるかのようなリラックスできる空間なのに特別感を味わえます。
住宅地なのに中に入ると自然の中でのんびりしているような良い錯覚に陥ります(笑)
緑茶を楽しみたいと言いつつ・・・この日選んだのは和紅茶。
お茶だけじゃないのも良いですよね。
お茶のケーキにしたので、和紅茶を選びました。


お湯の入ったポットも用意され、たっぷりのんびりお茶をいただけます。
お茶のカフェというと難しい説明を聞かなくちゃいけない(笑)なんてこともありますが、ここは気軽に楽しんでというスタイル。お聞きするともちろん説明をしていただけますが、適度な距離を保っていただけるのも素敵です。

茶香炉の良い香りでのんびり過ごせます。
茶香炉いいなーでも火・・・我が家は危険だ(笑)
テラス席もあったので、夏になったらそこでもいただこう。
お茶の販売はもちろん、お食事メニューもありましたよ!!
やっぱりお茶はいい。今の季節、かぜ予防にもね♪
お茶の間 のおと produced by 株式会社 静稜
〒431-3125 静岡県浜松市東区半田山5-25-1
Tel.053-443-8750
Fax.053-443-8752
営業時間 10:10am-5:00pm
日,月曜休
カラダのことを考えて送りたいチョコレート
2019年12月25日
たかだチョコレート。
みんな大好きチョコレート。
誰に送っても喜ばれるチョコレート。
とくに大切な人にはカラダに良い、カラダがよろこぶ・・・美味しいチョコレートを送りたいですよね。
オーガニックなのにおいしいチョコレートがベトナムから届きます。
Bapula Chocolate バプラチョコレート
まもなく販売が開始します。
ボンボンショコラみたいな着飾ったチョコレートではなく、真っ向勝負のチョコレートです。
毎日食べてほしい大切な人にプレゼントしてください。
豪華に静岡のうなぎ(ひつまぶし、うなぎ茶漬け)
2019年12月19日
静岡県といえばのうなぎ。
住んでいても、外でうなぎを食べるのなんて年に1~2回あるかないかくらい。
その1回に先日行ってきました。

うな重ではなく、ひつまぶし、うなぎ茶漬けってやつです。
うなぎあーーーっぷ

初めて食べるお店ですが甘くすぎずもしょっぱすぎず美味しく最後までいただきました。
ひつまぶしなので、お茶碗によそって、1杯目はそのまま。2杯目はネギやわさびの薬味をのせて。3杯目はおだしをかけてお茶漬けに。
残りは好きな食べ方で。
色々食べらるのでうなぎ初心者の方にはおすすめです。
静岡人は自分の好きな鰻屋さんがあって、そこに行くのが多いですが、色々なお店を食べ比べしてみるのも楽しいですね。
お金がかかるけど・・・
贅沢なランチでした。ごちそうさまでした。
住んでいても、外でうなぎを食べるのなんて年に1~2回あるかないかくらい。
その1回に先日行ってきました。

うな重ではなく、ひつまぶし、うなぎ茶漬けってやつです。
うなぎあーーーっぷ

初めて食べるお店ですが甘くすぎずもしょっぱすぎず美味しく最後までいただきました。
ひつまぶしなので、お茶碗によそって、1杯目はそのまま。2杯目はネギやわさびの薬味をのせて。3杯目はおだしをかけてお茶漬けに。
残りは好きな食べ方で。
色々食べらるのでうなぎ初心者の方にはおすすめです。
静岡人は自分の好きな鰻屋さんがあって、そこに行くのが多いですが、色々なお店を食べ比べしてみるのも楽しいですね。
お金がかかるけど・・・
贅沢なランチでした。ごちそうさまでした。
すっぱ辛いラーメン「酸辣湯ラーメン」
2019年12月18日
ショッピングモールや食堂的な中華屋さんなんかのラーメンを食べる時はだいたいこれ。
黒酢酸辣湯ラーメン

むかしむかしは、台湾ラーメンか担々麺を選んでたけど、そういのってたまに、お肉が八角みたいな本場の味がするじゃないですか、それが苦手なので、最近はすっぱ辛い酸辣湯のラーメンを選ぶ。
すっぱ辛いの大好きだし!
きくらげも好きなんですよねぇー。
熱いものにのった水菜も大好き。
酸辣湯のトロっとした感じも。
ついつい半チャーハンのセットにしてみたけど、半分はおすそ分けしました。
夏になったら汗だくになりながら酸辣湯ラーメンめぐりしようかな(笑)
昨日、朝起きたら、スマホのキャリアサービスにログインがありましたって、通知がきてた。朝5時とか、全然寝てるし。身に覚えがないので、怖くなってすぐにいろいろパスワード変更。後でよく確認したら、ログイン履歴には何もなかったので、ログインはされていないようで安心だけと、なんだか怖い。パスワード管理ちゃんとしたほうが良いです。
でも、加速していく私の記憶力の老いと、パスワードの数々・・・いろいろ利用するのに、毎回リマインダー機能っていうの?パスワード忘れた人はこちらを押したり、、、秘密の質問答えたり・・・ぐったりしそうです(笑)
自分のルール決めて設定してるけど、パスワードの管理ってなんか良い方法ないのかな。
黒酢酸辣湯ラーメン

むかしむかしは、台湾ラーメンか担々麺を選んでたけど、そういのってたまに、お肉が八角みたいな本場の味がするじゃないですか、それが苦手なので、最近はすっぱ辛い酸辣湯のラーメンを選ぶ。
すっぱ辛いの大好きだし!
きくらげも好きなんですよねぇー。
熱いものにのった水菜も大好き。
酸辣湯のトロっとした感じも。
ついつい半チャーハンのセットにしてみたけど、半分はおすそ分けしました。
夏になったら汗だくになりながら酸辣湯ラーメンめぐりしようかな(笑)
昨日、朝起きたら、スマホのキャリアサービスにログインがありましたって、通知がきてた。朝5時とか、全然寝てるし。身に覚えがないので、怖くなってすぐにいろいろパスワード変更。後でよく確認したら、ログイン履歴には何もなかったので、ログインはされていないようで安心だけと、なんだか怖い。パスワード管理ちゃんとしたほうが良いです。
でも、加速していく私の記憶力の老いと、パスワードの数々・・・いろいろ利用するのに、毎回リマインダー機能っていうの?パスワード忘れた人はこちらを押したり、、、秘密の質問答えたり・・・ぐったりしそうです(笑)
自分のルール決めて設定してるけど、パスワードの管理ってなんか良い方法ないのかな。
Posted by ゆっき~ at
21:00
│Comments(0)